御正忌報恩講法
校友会の赤松会長が所長をお務めの本願寺史料研究所では、
御正忌報恩講法要期間限定(1月9~16日)で公開講座をオンライン
配信をされています。
赤松会長のご講演は、2023年の親鸞聖人御誕生850年、2024年の
立教開宗800年を前に、立教開宗の意義を振り返ることで、現代と
自己の問題を明らかにする特別講座です。
ぜひ、この機会にご聴講ください。
1.日時:1月9日~16日
※2023(令和5)年御正忌報恩講法要期間限定
2.配信URL
(31) 第16回本願寺史料研究所公開講座 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLmwcB52Q_u-FmWBBMvHa9eiWIISjkN9H9
3.講師・講題
【あいさつ】
岡村喜史 (本願寺史料研究所上級研究員)
【第1部】(約40分)
赤松徹眞(本願寺史料研究所長)
「立教開宗800年の歴史的意義-混とんとする現代と自己を問う-」
【第2部】(約40分)
辻岡健志(宮内庁書陵部図書課宮内公文書館研究員)
「関東大震災と築地本願寺-震災から復興へ-」
4.詳細はこちらをどうぞ
第16回本願寺史料研究所公開講座について
https://www.hongwanji.or.jp/news/event/001402.html
- 登録日:2023.01.11 / 更新日:2023.01.12
- お知らせ一覧へ